お客様サポート

「iD」のご利用にあたって、お問い合わせの多い質問や設定方法などをご紹介します。

スマートフォンではじめて「iD」アプリを使う

スマートフォンではじめて「iD」アプリを使う

「iD」を設定する前のご確認

お手持ちのおサイフケータイ対応スマートフォンにiDアプリがインストールされていることを確認します。

スマートフォンのアプリ一覧にiDアプリのアイコンがない場合は、以下よりダウンロードしてください。

  • 「ドコモ」から販売の機種
    • スマートフォンおよびらくらくスマートフォンをご利用の方はこちらからダウンロードしてください。
    • ドコモケータイ(spモード)をご利用の方はこちらからダウンロードしてください。
  • docomo Application Managerを最新版にしてからお試しください。
  • 「設定メニュー」→「ドコモのサービス」→「ドコモアプリ管理」からもダウンロードできます。
  • 「ドコモ以外」から販売の機種、およびGoogle Pixel
    • こちらからダウンロードしてください。
  • iDアプリのダウンロード、「iD」の設定にはパケット通信料がかかります。
    「パケットパック」などのパケット定額サービスをご利用ください。
  • パソコンで閲覧されているお客様は、お手持ちのスマートフォンより操作ください。
  • お使いの機種によっては、iDアプリダウンロード時にGoogleアカウントの設定が必要な場合があります。
  • おサイフケータイ対応機種については、以下よりご確認ください。
    対応機種一覧

カードの情報の登録

iDアプリを起動し、カード情報を設定することができます。

  • ここではカード情報が設定されていない状態で、事前にカード発行会社への利用申込みがお済みの方における画面遷移を示します。
  • 1

    アプリを起動し、「はじめて「iD」を使う方」を選択。

    お知らせ通知設定イメージ

  • 2

    「「iD」対応のクレジットカードで登録する」を選択。

    お知らせ通知設定イメージ

  • 3

    登録するカードを選択。
    ※カード発行会社によってはこの画面は表示されません。

    お知らせ通知設定イメージ

  • 4

    事前にカード発行会社から通知されたアクセスコード、パスワード(暗証番号)などを用いて登録を行う。
    ※この画面は、カード発行会社により表示が異なります。

    お知らせ通知設定イメージ

  • 5

    注意事項をよく読み、[はい]を選択。

    お知らせ通知設定イメージ

  • 6

    iDが登録され、カードが表示されます。

    お知らせ通知設定イメージ

お客様サポートトップへ戻る

アンケートにご協力ください。
このページで知りたい情報は見つかりましたか?

  • すぐに見つかり、
    とてもわかりやすかった
  • すぐに見つかった
  • 見つかったが、
    わかりにくかった
  • 見つからなかった

ご回答ありがとうございました。